地区からのお知らせ
第39回 東岐波校区人権教育推進大会 報告
開催日時 令和元年12月8日(日) 9時30分から12時まで
場 所 東岐波ふれあいセンター 2階講堂
12月8日(日)令和元年度校区人権教育推進大会が参加者120名のもと東岐波ふれあいセンターで開催されました。
初めに標語・ポスター・作文の入賞者、東岐波中学生16人、東岐波小学生1人が表彰されました。どの作品も子どもの目線での人権啓発で新鮮で人々の心を捉えました。
作文朗読は『個性を大切に』石松わかなさん(小6)『考え方の違い』植中一輝さん(中2)の2人で、それぞれ自らの思いを丁寧に読み上げ参加者の感動を呼びました。
講演は、「眞野豊先生」による『性の多様性と学校教育―多様な私たちの性と人権―』という演題でLGBT(性的マイノリティ)について色々な切り口で分かり易く話されました。性的マイノリティは身近にある問題で、見過ごしたり偏見を持ったりしていることに気付かせてもらいました。講演内容はこれからの性の多様性を受け入れる共生社会のあり方を考える良いきっかけになりました。ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。
東岐波校区人権教育推進委員協議会会長 原谷和子
自治会連合会研修会が開催されました
11月30日(土)に平成25年度東岐波校区自治会連合会研修会が開催されました。今年の研修場所は、広島県呉市警固屋地区でした。
警固屋地区は、平成11年の水害や平成13年の芸予地震をきっかけに、地区での防災活動を熱心に展開されています。活動の特徴としては、地区運動会の種目に担架リレーやバケツ運びリレーを取り入れたり、子ども会活動で避難所体験や消火体験を実施されるなど、地区の行事の中に巧みに防災活動を融合させておられました。
また、警固屋公民館と隣接する公園には、災害時に「かまど」として機能する「かまどベンチ」が3台設置されていました。当日は現場で実際に使って茹でた卵をごちそうしていただきました。
研修会の参加者からは、「来年度から、東岐波校区の行事に防災的な要素を取り入れたら良いのではないか。とても実り多い研修会だった。」という前向きな声が多く聞かれました。参加者のみなさん、大変お疲れ様でした。
警固屋公民館で地区の取り組みを聞く
公民館隣接地の公園にある「かまどベンチ」
第31回 東岐波区民体育祭中止のお知らせ
平成25年5月19日(日)に開催を予定していました、第31回 東岐波区民体育祭は雨天のため中止となりました。
実行委員(体育部、自治会長他)の皆様、準備や雨の中の後片付け等大変ご苦労様でした。
平成25年5月20日 東岐波校区コミュニティ推進協議会 会長 廣江 勝征
第30回東岐波区民体育祭が開催されました
5月20日(日)東岐波小学校運動場で校区コミュニティ主催の第30回東岐波区民体育祭が開催されました。大勢の校区民の参加のもと、世代を超えての交流に終日歓声が響き楽しい一日でした。
今年は第30回記念として多くの協賛をいただき、プログラムの最後には全員参加のビンゴゲームで大いに盛り上がりました。
なお、第1回開催の体育祭で総合優勝した花園自治会が、総合優勝に輝きました。
校区防災訓練を実施します
2月19日(日)に東岐波校区自主防災会主催の防災訓練を実施します。
日テレ「24時間テレビ」で紹介されました
6月19日、東子連・環境衛生部共催の海岸清掃が東岐波校区の海岸一帯で行われ、約1000人がボランティアとして参加しました。今年度は清掃の前に、東岐波体育広場でドングリの木の記念植樹も行われました。この模様は8月21日に放送された日本テレビ「24時間テレビ 日本をきれいにするプロジェクト」の中で紹介されました。