【心に海や自然が浮かんでくる、表現豊かな「ね」から始まる東岐波の方言】
方言 | 意味 | 用例 |
---|---|---|
ねき | そば。近く。「ねっき」とも言う。 | 「雷が鳴ったら危ないけー木のねきに行くな。」 |
ねくじをくる | 子どもが眠くてぐずること | 「子どもがねくじをくってやれんでよ。」 |
ねじける | ①水平ではない。ナナメになっている。②性格が歪んでいる。 | ①「柱がねじけちょります。」②「あねーなーは、ねじけちょるのー。」 |
ねじくる | ねじる | 「こよりをねじくってつくった。」 |
ねーた | 相槌 そうですよね。(「ねーえ、あなた」の略。)「のーた」「のんた」とも言う。 | 「今日はえー天気であります、ねーた。」 |
ねたがえ | 寝違えること | 「ねたがえで首がいたー。」 |
ねたろう | ずぼらな人。怠惰な生活を送る人。 | 「このねたろうが。」 |
ねちゃねちゃ | べたべた。ねちねち。 | 「飴が溶けて、ねちゃねちゃになった。」 |
ねつい | 熱心な。ていねいな。 | 「なんに対してもとことんやるねついやつじゃ。」 |
ねっすわる | 座り込む | 「じいさと畑でねっすわって、話し込んだ。」 |
ねばい | 粘っこい。性格がしつこい。 | 「ねばいやつじゃのー。」 |
ねぶる | 舐める | 「飴をねぶる。」 |
ねーま | お姉さん | 「ねーまと仲がえー。」 |
ねんからねんじゅう | 一年中 | 「ねんからねんじゅう歩きよるよ。」 |
ねんごう | 文句。こじつけ。因縁。屁理屈。 | 「あの人はねんごうばっかりたれる。」 |