「と」から始まる東岐波の方言

【心に海や自然が浮かんでくる、表現豊かな「と」から始まる東岐波の方言】

方言 意味 用例
~ど ~だ。強調を表す。 「親の言うことを聞かんといけん。」
とういも 薩摩芋 とういもを掘った。」
とうきび とうもろこし 「猛暑でとうきびが枯れてしもーた。」
どーかいのー こんなことでいいんですか。こんにちは。元気ですか。どうですか。 「あんたー、どーかいのー。」
どーかん やんちゃ 「ありゃー、どーかんばっかりしよる。」
どーかんぼうず やんちゃな男の子 どーかんぼうずがおおいいのー。」
どくしょなー 非常識な。とんでもない。 どくしょなーことしてっちゃね。」
どこいらへん どこの周辺 どこいらへんに行ったらえーほ?」
としゃく わらを保存するために中央に竹を立て、それを囲む様にわらを積み重ね家の形にしたもの 「最近、としゃくは見んねー。」
どーたらこーたら あれこれ  「あの人はどーたらこーたら言いよったよ。」
どっか どこか 「暇じゃけー、どっか行かんか。」
とっぴん 大急ぎで 「急いじょるけー、とっぴんで走った。」
どつぼ 最悪 どつぼにはまってしもーた。」
とーに とっくに 「Eさんはとーに帰ったよ。」
どねー どのように。どうにも。 どねーしたらえーんか?」
どねーしよって どんなにしているのか 「だんなさんを最近見んけど、どねーしよってですか?」
どねーかして どうにかして どねーかして、気を引きつけようとしてる。」
どねーなかね こんにちは。いかがですか。 「最近、どねーなかね。」
どねーなんか どうしたのか 「顔色が悪いけど、どねーなんか。」
どねーもならん どうにもならない 「そねーな小細工してもどねーもならんど。」
どのそ どの分。どのもの。「どのほ」とも言う。 どのそがえーかね。」
とばかす 飛んでしまう 「紙をとばかしてしもーた。」
とぼけ 間抜けな人 「財布を忘れるじゃなんじゃ、とぼけじゃのー。」
どーにもならん 使い物にならない。 「ありゃー、どーにもならん。ただのえーかっこーしーじゃけー。」
どべちゃ 泥水でぐちゃぐちゃになっている様子。泥の水たまり。 どべちゃでこけて、びっしゃこになったでよ。」
どやしあげる 叱り飛ばす 「おやじにどやしあげられたもんじゃ。」
とりことりよめ 夫婦とも養子  「うちゃーとりことりよめじゃ。」
どろおとし 田植えの後の時期にする飲み会。農家の人の行事でその日は仕事をしなくて良い日。 どろおとしの日を決める。」
とんきょー おっちょこちょい。落ち着きのない行動。 とんきょーばかりすると、怪我するど。」
とんきょーさく おっちょこちょいな人 「ありゃーチョロチョロばかりして、とんきょーさくじゃ。」
とんぎらかす 尖らす 「竹を削って、とんぎらかした。」
どんこ 川の河口や潮だまりで見かける小型のハゼ科の魚の総称 「潮だまりでどんこをすくって遊んだ。」
とんちゃん ホルモン焼き 「この店のとんちゃんはうまいのー。」
どんと どのように。どのような。どんな。 「とんちゃんちゃー、どんとか?」
どんな ①どの人②どのよう ①「わやなことしたのはどんなか?」②「試験はどんなかった?」
とんびとんび とびとび 「今年のゴールデンウィークはとんびとんびに休みがある。」

コメントは受け付けていません。